初めまして、ポンコツ在米アラフォー主婦のブログへようこそ!
運営者のぽん子と申します。まだまだ発展途上のこのブログを見つけて頂き、ありがとうございます。
自己紹介
改めまして、沖縄出身のぽん子と申します。昭和生まれのアラフォーです。高校を卒業後、県外へ就職し資金を溜めた後、ワーキングホリデービザにてオーストラリアに1年滞在しました。
恥ずかしながら、当時は「Thank you」しか言えないような語学レベルで英語を勉強しないまま渡豪し、語学学校に3ヶ月通い、その後ありきたりながらも日本食レストランでアルバイトをしながらオーストラリア生活を楽しみました。

今考えると、あの当時の行動力には驚かされます。初級の下の語学レベルで銀行口座を開設したり、アパートを借りたり、光熱費の手続きをしたことについては、どう対処したのか昔過ぎてもう記憶が曖昧ですが、若さと無謀さがあれば何でもできるというのは本当に素晴らしいことですね。(大人になってから、あの当時の行動力が欲しいと思うことがよくあります笑)
オーストラリアから日本に帰国後、ラッキーなことにグローバル系の会社に就職でき、そこそこのキャリアを築きながらも気づいたら結婚適齢期をとうに過ぎていたため、一生独身を覚悟し独身ライフを楽しんでいました。しかし、ラッキーな事にアラフォーにしてぽん太(旦那さん)と出会い、結婚。その後ぽん太の転勤に伴い、2022年にアメリカに引っ越してきました。



ちなみにオーストラリアからの帰国後、英語力は初級の上くらいになったかなというレベル感でした。どちらかというと、帰国後に就職した外資系の会社でとても英語力が鍛えられた。
ブログ運営のきっかけ
このブログを始めた理由は、在米日本人の情報がInstagramやその他のソーシャルメディアで溢れている中、当初の私は在米日本人のインフルエンサーの方々のアカウントがうまく探せず、とりあえず欲しい情報を渡米前・渡米直後にインターネットで検索し続けていました。たまに私の欲しい情報をブログを書いている人も探せましたが、すごく前の情報だったり、その地域に特化した情報だったりと私が欲しい一般的な情報ではなかったのです。



ある程度のインフルエンサーのアカウントを探せればあとはおすすめにでてきますが、それに辿り着くまでが結構時間が掛かりました。それと体感的に去年ごろから一気に色んなジャンルの在外日本人のインフルエンサーが増えた気もしていて、すごく助けられています!日本人の助け合い精神。
渡米した際には、アメリカでの日常生活に関するちょっとした知識不足や、細かすぎて検索しても必要な情報が手に入りにくい場面がよくありました。
そしてなによりも私自身がポンコツなため、失敗も多々ありました。(現在進行形) 在米歴はまだ2年ほどですが、同じような失敗を他の方が繰り返さないよう、私の経験をシェアすることで少しでも役立てればと思い、このブログを始めることにしました。
他の在米日本人ブログとの違い
アラフォーでの渡米のため、若くして渡米した世代とは異なる適応力の必要性や様々な苦労を感じています。
一部のインフルエンサーは、在米生活に慣れた上でのライフハックを紹介していますが、私はまだアメリカ生活に慣れていないからこそつまづく、日常生活で直面する小さな不便に対する四苦八苦した経験や解消方法を共有できればと考えています。
初めてのブログ運営のため、試行錯誤にはなりますが、暖かく見守っていただけると嬉しいです。